大阪旅行レポですが、4回に分けてUPさせていただきます。
この旅は、うさぎ年メンバー(12歳年下の男女と気持ちは24歳だけど本当は36歳の誕生日を迎えてしまった私)で行ってきました
第1弾は ~食べ歩き編~ です。
最初に選んだのは、たこ焼きを食べに、
『わなか』へ。
その前に、少し気になっていた
『自由軒』の店の前を通ったら、店内が狭いし、混んでいたのでパスしました
『わなか』では、おおいり1箱とたこせん1個を3人で仲良く分け分けして食べました
ヘルパーさんお薦めだけあって、凄い行列でした(@@;
▲ わなかの看板。隣の
『金龍ラーメン』も美味しいらしい
▲ わなかの店の前は、買う人でいっぱい
食べた感想はというと、本当に外はカリッと中はトロッとしていて、味も色々と楽しめれたので凄く良かったです
お薦めの味は、やっぱり「ソースマヨ」かなぁ。(ちなみに、月替りは確か「みそ」だったけど、あんまり分からなかった)
でも、ねぎしおも意外と良かったです
次に、一緒に行った仲間が、「
イカ焼きを昔、食べた人がいて、美味しかったという噂を聞いた」と言ったので、
『道頓堀 赤鬼』へ(おいでんまつりのハリボテに出て来そうな可愛い赤鬼さん)
『チーズイカ焼き』と『ちゃぷちゃぷ』を買って、3人で仲良く分け分けして食べました
初めてイカ焼きを食べましたが、チーズイカ焼きが店頭写真メニューと雰囲気が若干違ったのが気になったかな。(たぶん、チーズが上からかかっているのではなく、中に入っているからかな?)
でも、餅みたいなモチモチ感がありつつ、卵がたっぷりな所はふわっとしつつ、味はチーズのとろ~りとした所と甘ダレが美味しかったです
「ちゃぷちゃぷ」は、おだしの中にたこ焼きが入ったもので、明石焼き風な感じ
刻んだ柚子がしっかり効いていて、美味しかったです
斜め前には、
『串かつ だるま』が
空いた頃を見計らっても、少し並んで店内へ
店内に1段、段差はあったものの、一緒に行った仲間が手伝ってくれたので、無事に念願の串かつにありつけました(笑)
こゆきさんママさんのブログ
『☆ゆきだるま日記☆』の8月25日の記事のお薦めどおり、衣が薄くてサクッとしているから油という感じが全くなく、胃に軽いお陰で、めちゃくちゃ食が進むこと、進むこと!!
普段、あまり揚げ物を食べない私でも、これは全く平気でした
私が食べたものは、トマト・玉ねぎ・うずらの卵を食べましたが、どれも美味しくて感激
トマトはもう1本追加でオーダーして、仲間と分けたほど気に入りました
ちなみに仲間は、「ささみガーリック食べたら、めっちゃ美味しかった」と言っていました
また、大阪へ食べ歩きに行く事があったら、ぜひ、『串かつ だるま』の串かつを食べに行きたいです
串かつで満足感たっぷりと、3時間も食べ歩きしてお腹いっぱいになってきたので、ちょっと街歩き
ヘルパーさんお薦めスポット
法善寺横丁『水掛不動尊』へ行ってきました
どうやら、恋愛成就の縁起があるパワースポットだとか
ちゃんと水賭けしてお参りしてきました
後日、第2弾 ~メインイベント編~ へ続く・・・
(この記事を書くのと写真選んで加工するだけでも、約3時間30分もかかったので、ヘトヘト。。。)